世界遺産・二条城を舞台にした国際的なアートフェア
2022年10月14日(金)~16日(日)京都・二条城
「artKYOTO」は、世界のアートシーンを牽引するべく、2019年、世界遺産 二条城を舞台にスタートした、国内外のギャラリー・美術商が厳選するアート作品を展示・販売する国際的なアートフェアです。古美術から現代美術まで時代の古今を限定せず、歴史を踏まえながらも新たな視点で社会の価値を生み出すアートに関して、鑑賞から所有まで様々な体験を提供します。
千年を超えて日本の都であった歴史を背景に、常に日本文化の発信地として革新を続けてきた京都。そして現在、経済や社会基盤等各方面において新たな価値創造のコアとなる可能性が一層高まっているアートマーケット。文化庁が移転する京都において、新元号・令和となった2019年に幕開けし、2020年は世界遺産・二条城と重要文化財・京都国立博物館 明治古都館にて開催。世界遺産・二条城で開催した「artKYOTO 2022」は、10月16日(日)をもちまして、盛況のうちに閉幕致しました。
artKYOTOでは、京都の歴史や文化を軸に、これからも様々な機関と連携し、日本のアートシーンの発展、アート産業の振興に取り組み、日本のアートマーケットの価値を高めていく機会を創出して参ります。
今後のartKYOTO開催に向けても、引き続き変わらぬご愛顧のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
artKYOTO 2022 実行委員会では、明日10月14日(木)から16日(日)まで、世界遺産 二条城(京都市中京区)で開催する国際アートフェア「artKYOTO 2022」の、招待者や報道陣に向けた内覧会を本日 13日に行いました。オープニングセレモニーではコシノジュンコ氏をゲストに、門川大作京都市長らによるご挨拶も。
国際文化観光都市「京都」の世界遺産・二条城を舞台に開催する、国際的なアートフェア「artKYOTO 2022」(於:元離宮二条城/一般公開:10月14日(金)~16日(日)、13日 (木)は、プレス・関係者のみの特別内覧会)について、決定しましたのでお知らせします。
世界的建築家隈研吾氏が手掛ける建築作品以外では初となる立体作品の公開や、京都にもファンの多いコシノジュンコ氏のアート作品、日本の美を海外の幅広い分野に紹介をしてきたThe Tolman Collectionから墨による抽象表現を開拓した芸術家 篠田桃紅氏、gallery UGからは木彫を軸に幅広く展開している現代アーティスト野原邦彦氏など、多様なアーティストの作品をお楽しみいただけます。
一般公開
2022年10月14日(金)、15日(土)、16日(日)
※13日(木)は招待日
artKYOTO 2022 実行委員会